スポンサーリンク

草食動物が英語で”herbivore”である理由

herbivore

こんにちは。大学で英語ドイツ語古典ギリシア語を履修し、TOEICは特に対策しなくても1回で860点を超えた、そこそこ語学好きのみちこです。

【CD3枚付】TOEFLテスト英単語3800 4訂版 (TOEFL(R)大戦略)を書店で眺めてたら、1ページ目に見たことのない単語が。

herbivore 草食動物

って何?馴染みがなさ過ぎて、いかにも覚えにくそう。

これはいかん。家に帰って語源を調べないと!

スポンサーリンク

見知らぬ単語に対しては、語源を知って親しみを持つ

“herbivore”をよく見ると、”herb”は「ハーブ」ではないかと推測

googleで「herbivore 語源」で検索してみると、”herb”の部分はラテン語の”herba”(草)であることがわかりました。

なんだ、ハーブかぁ。

“i”は”vore”がくっついたことによる音の変化か、つなぎの音か?

“herba”の”a”が” i “に変化したのか、”a”がとれて” i “がくっついたのか?と推測したけど、ネット検索しても不明でした。

ま、いっか。

“vore”の意味が想像つかないので、調べた

“vorare”もラテン語で、「むさぼる」という意味でした。

ついでに、英語”devour“(むさぼる)の語源を検索してみました。

ラテン語「すっかり飲み込む」の意 (DE‐ +vorāre 「飲み込む」)

貼り付け元 <http://ejje.weblio.jp/content/devour>

やっぱり”vorare“がひそんでたか!

英語の学術用語の語源はだいたいラテン語か古典ギリシア語

英語で普段使わないような学術用語は、たいていラテン語か古典ギリシア語由来です。

大学の時にけっこう頑張って暗記したりしたので、古典ギリシア語の単語にはけっこう見覚えがあります。
なので、見覚えがなければ、「ラテン語かな?」と推測します。

herbivoreはアメリカ英語とイギリス英語では発音が違った!

アメリカ英語ではhを発音しないことがあるのに対し、イギリス英語ではします

(h)ˈɚːbəv`ɔɚ(米国英語), hˈəːbɪv`ɔː(英国英語)

貼り付け元 <http://ejje.weblio.jp/content/herbivore>

herbivoreはフランス語起源らしいので、hを発音しないことがあるのでしょうか。

連想ゲームで対義語や類義語に走る

草食動物が「草をむさぼるもの」なら、肉食動物は「肉をむさぼるもの」でしょ!

で、草がherbなら、肉はcarnival(謝肉祭)とかのcarnあたりなので、
肉食動物は”carnivore”でしょ!

と思ったらその通りでした。

ちなみに、雑食動物はomnivoreです。

omniomnipotent(全能)とかのomniで、全~というような意味です。

omnivoreは「なんでもむさぼるもの」ってことになりますね。

そういえば、OmniWebなんていうブラウザがありましたね。ぐぐってみたら、今でもあるんですって!全然知らんかった。
「ウェブの世界を全部行き巡る」ぐらいの意味なんでしょうか。

herbivoreを使って英作文してみた!

さて、草食動物といえば、草食系男子(突然来たな!)。

「草食系」を表現するには、形容詞にしなければなりません。

weblio英和辞典によると形容詞は二つあります。
herbivorous 草食性の、草食の
herbivory 草食性、食害

たぶんherbivorousの方ですね。根拠はないけど!

<例文(正誤不明)>
In Japan, men who are passive for women are called “herbivorous boys”.
日本では、女性に対して消極的な男性は「草食系男子」と呼ばれている。

ちなみに、herbivoreには複数形(herbivores)があるんですって。