スポンサーリンク

ノロウイルスの予防、消毒、かかった時の対処法

感染性胃腸炎の季節ですね。恐ろしい!

ノロウイルス対策

ノロウイルスに備えてこんなものを準備したので、ご紹介します。

近年、2度かかったことがあるのですが、もう二度とごめんなほど辛かったです。

一度目の時は一人暮らしでした。

汚い話ですが、トイレの床に吐いた液体が最後にはブルーだったこと、病院帰りによたよた歩いていたら学校帰りの小学生たちに不審な目で見られたことは、忘れることができません。

二度目の時は家族と暮らしていて、症状の辛さは一人暮らしの時と変わりませんでしたが、家族にOS-1(電解質などを補給して脱水を防ぐ経口補水液)を買ってきてもらったりできたので、行き倒れの危険を感じずにすみました。

スポンサーリンク

ノロウイルス感染予防にはラクトフェリン

ラクトフェリンには、

ノロウイルスをガードし、細胞への侵入を防ぐ

ノロウイルス予防は、ラクトフェリン! -森永乳業株式会社
ノロウイルス予防に有効と言われている「ラクトフェリン」っていったい何?あなたの知らないノロウイルスの実態から、予防方法までを分かりやすく解説。今年の冬は、ラクトフェリンの力で、家族をノロウイルスから守ろう!

効果があります。

ラクトフェリンは熱殺菌前の牛乳やチーズに含まれていますが、普通以上に大量に摂取しないと効果がないので、十分な量を含んだヨーグルトサプリメントが売られています。

森永のラクトフェリン飲むヨーグルトはとてもまろやかな味わいで、酸味がほとんどなく、おなかにやさしいです。

ノロウイルスはアルコールでは消毒できない!次亜塩素酸ナトリウムか柿渋で消毒しよう

一人暮らしで仕事休んで家にいる場合、感染予防のことは考えなくても大丈夫でしたが、家族がいたら、うつしてしまうと大変です。

ノロウイルスはアルコールでは消毒できなくて、次亜塩素酸ナトリウムしか効きません。

床等に飛び散った患者の吐ぶつやふん便を処理するときには、使い捨てのガウン(エプロン)、マスクと手袋を着用し汚物中のウイルスが飛び散らないように、ふん便、吐ぶつをペーパータオル等で静かに拭き取ります。拭き取った後は、次亜塩素酸ナトリウム※(塩素濃度約200ppm)で浸すように床を拭き取り、その後水拭きをします。

※家庭用の次亜塩素酸ナトリウムを含む塩素系漂白剤でも代用できます。(使用に当たっては「使用上の注意」を確認しましょう。)

ノロウイルスに関するQ&A
厚生労働省のノロウイルスに関するQ&Aについて紹介しています。

でも、塩素系漂白剤は刺激が強いし、特に賃貸住宅なら、どこにでもぶっかけるわけにはいきません。

12月9日の「ためしてガッテン」はノロウイルスがテーマだったのですが、そこで、柿渋に抗ノロウイルス効果があるという話が出たんですよ。

皆さんご存知でしたか?

私は知りませんでした!

番組では、渋柿を鍋で煮て、それを絞って出た液をアルコールで希釈してスプレーするという方法が紹介されていました。

それがめんどくさい場合は、ホームセンター柿渋(無臭)が売っているので、それを希釈したらよいそうです。

そこで、柿渋(無臭)を買おうかと思って探してみたんですが、待てよ。

希釈するためには分量を量らないといけないので、めんどくさいのです。

製品化されたものがあるはずだ!と思って探してみると、ありました。

アルタン ノロエースです。

広島大学と株式会社アルタンが共同研究して、柿渋含有の抗ノロウイルス剤を開発したそうです。

もしも床などに嘔吐してしまった場合は、嘔吐物凝固剤 オウトロック 700gで固めて取り除いて、アルタンノロエースで消毒するつもりです。

アルタン ノロエースをAmazonで探す

ノロウイルスにかかっても、必ずしも病院に行く必要はない?!

感染性胃腸炎による死亡はウイルスそのものではなく、激しいおう吐・下痢によって陥る、深刻な脱水症状が原因になっているという。

現状、ノロウイルスを消滅させるような特効薬はないため、おう吐・下痢によってウイルスを排出しなければならない。その際、身体にとって不可欠な水分やナトリウム、カリウムなどの分解質も同時に排出されてしまうため、おう吐・下痢で失った分を補給することが必要となる。

ノロウイルスなどの感染性胃腸炎、96%は自宅治療も可能。その対処法は?
毎年12月から2月頃には、ノロウイルスなどによる感染性胃腸炎が多く発生する。特にノロウイルスは小児で重症化する恐れがあるが、患者の96%は点滴なしで自宅治療が可能ということは、あまり知られていない。

経口補水液で有名なOS-1。

別のメーカーの商品もあります。
こちらはゼリータイプ。

こちらを参考にさせていただきました。↓

厚生労働省 ノロウイルスに関するQ&A
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/kanren/yobou/040204-1.html

ノロウイルスなどの感染性胃腸炎、96%は自宅治療も可能。その対処法は?
http://news.mynavi.jp/news/2013/12/04/015/

森永乳業 ノロウイルス予防は、ラクトフェリン!
http://www.m-lf.jp/nv/index.html