今年はインフルエンザの流行が早くて、もう小学校が学級閉鎖になっているという話を聞いたので、今日インフルエンザの予防接種を受けてきました。
受ける受けないの判断、いつどこで受けるか、価格、受けてどうだったかについて書いてみます。
インフルエンザの予防接種を受けるか、受けないか
調べてみました。
インフルエンザの予防接種のメリット、デメリット
(詳しくは「インフルエンザQ&A | 厚生労働省」をどうぞ。↓
メリット
- 2つの効果が期待できる
- ある程度、発症を阻止する
- かかっても重症化を阻止する
- 精神的に安心する
デメリット
- 副反応がおきる可能性がある
- お金と時間がかかる
- 待合室で病気に感染する可能性がある
予防接種を受けたのにインフルエンザにかかってしまった!という話はよく聞きます。
かからなくする効果は抜群とまではいかないようです。
そのかわり、インフルエンザにかかってしまった時に重症化を防ぐ効果があるようです。
持病がある人や、いったんかかったら冬じゅう体調が回復しない人などにとっては、重要なことです。
いつ、どこでインフルエンザの予防接種を受けるか
いつ受けるか
ワクチンを接種してから効果が出るまでに2週間程度かかるので、効いてほしい時期の2週間前までに受けるといいようです。
効果は5カ月程度持続するようです。
どこで受けるか
何かの病気で通院している人は、通院している病院の中から、通院日とワクチン接種したい日の兼ね合いと、値段で決めるのが簡単です。
病院変わりたいな~と思っていたり、具合の悪いところがあって、病院にかかった方がいいかな~と思っている人は、気になる病院の偵察を兼ねてワクチンを打ちに行くという手もあります。
予防接種受けに行って待合室で感染症にかかるのが不安な人は、整形外科や心療内科などの感染症とあまり関係ない科がおすすめです。
今年は人工透析を行っている病院で予防接種したのですが、待合室に誰もいなくてよかったです。
予約が必要な病院が多い
どこで受けるにせよ、予約が必要な病院もけっこうあるので、いきなり行かずに、電話で問い合わせしてみた方がいいです。
価格も、電話で聞くことができます。
インフルエンザ予防接種の気になるお値段は?
2015-2016シーズンのワクチンからは、それ以前のシーズンのものと比べてパワーアップしていて、それに伴いお値段の方もアップしています。
以前はA型2種類、B型1種類のウイルスが入った3価ワクチンだったのが、2015-2016シーズンからはA型2種類、B型も2種類のウイルスが入った4価ワクチンになりました。
今年は3500円でした。高齢者には市から2000円の補助があるみたいです。補助は自治体によって異なるので、ウェブサイトや広報誌などで調べてみてください。
昨年私が予防接種した別の自治体のクリニックでは、3600円でした。自治体が助成している高齢者向けの価格は、2500円でした。
また、健康保険組合に加入している場合、補助が出るところもあります。ウェブサイト要チェックです。
病院によって価格が違うので、受付で直接聞くか、電話で聞くかしてみてください。
ちなみに、インフルエンザの予防接種は健康保険がきかないので、他の病気の診察のついでに受けても、予防接種のためだけに病院に行って受けても、値段は変わりません。
インフルエンザの予防接種をしてみて、どうだったか
残念ながらスプレー方式ではなくて、従来通りの「腕に注射」でした。
予防接種した後30分ぐらいたって、なんだかだるくなってきました。
2015年インフルエンザワクチン接種後の様子
接種してから2時間たった時点では、眠くてだるいような気がしましたが、当時忙しかったせいかもしれませんし、気のせいかもしれません。
注射したところが少し赤くなって痛かゆ熱いほかは、「明らかに予防接種の副作用!」という感じのものはありませんでした。
接種翌日 直径8cmに赤くはれる。痛みあり。
接種2日後 たて12cmに赤くはれる。痛みあり。
接種3日後 はれが8cmになる。色もぼんやりしてきた。かゆみが出てきた。
接種4日後 はれのサイズは変わらず。かゆみが収まる。
接種5日後 サイズは変わらないが、少しかゆみがある。
接種6日後 はれが7cmになり、さらにぼんやりする。少しかゆみが残る。
赤く大きくはれて少し痛かったりかゆかったりしましたが、例年に比べて特にだるいことはありませんでした。
夫がインフルエンザに感染!
予防接種しなかった夫がインフルエンザに感染してしまいました。
私もだるく、熱っぽくなりましたが、高熱が出ることはありませんでした。
明らかに予防接種の効果を感じました。
しかし、虚弱なためか、本調子に戻るまでにかなりの期間がかかりました。
引っ越し直前だったので、引っ越し準備が間に合うかどうかひやひやしました。
予防接種しておいてよかったです!