スポンサーリンク

赤は人をいらだたせるのか?!

見知らぬ人に理不尽な指示をされた話↓の続きです。
https://hosomichico.com/unreasonable/

共通点があることに、ふと気づきました。

一度は赤いコートを着ていて、もう一度は赤いスーツケースを持っていたのです。

一瞬、闘牛を連想してしまいましたが、さすがに人間は赤い色を見ただけでいらだったりしないはず。赤なんてそこらじゅうにあふれてますからね。

そういえば、近頃はやりのドラマ『下町ロケット』の敵役、帝国重工のテーマカラーが、赤(えんじ色)でした。赤は、敵の色なんでしょうか?!まあ、帝国重工が赤なのは、三菱重工を連想させるためであって、敵役だから、というわけではないかもしれませんけどね。

赤は目立つから、人の注意をひきやすいことは確かです。赤信号とか、注意を引くための標識では定番ですよね。
目立つと、攻撃される可能性も上がるということでしょうか。

だからといって、目立ちたくないから地味な人ばかりになるのは、つまらないなあ。
目立つ人を攻撃するのはやめましょうよ~。

結論:赤色が人をいらだたせるわけではなく、赤色は単に目立つのだ。