本・映画・ドラマ・音楽 酒井 穣 著『ビジネスパーソンが介護離職してはいけないこれだけの理由』レビュー ビジネスパーソンが介護離職をしてはいけないこれだけの理由 posted with ヨメレバ 酒井 穣 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2018-01-26 Amazon Kindle 楽天ブックス ... 2018.04.02 本・映画・ドラマ・音楽
体力不要レジャー 新海誠アニメ映画『星を追う子ども』感想 喪失をめぐる王道ファンタジー 新海誠監督の作品を観るのは、『秒速5センチメートル』に次いで2作目です。 『星を追う子ども』みどころ 新海誠監督、2011年公開。音楽は『秒速5センチメートル』と同じく、天門さんです。 風景、特に空が美しい ... 2017.09.03 2019.04.27 体力不要レジャー本・映画・ドラマ・音楽
体力不要レジャー 湊かなえ原作ドラマ『リバース』の感想 湊かなえ原作ドラマ『リバース』あらすじ 藤原竜也演じる主人公(深瀬)の大学時代の親友(広沢)が、ゼミの同期5人で出かけた大学の卒業旅行で亡くなってから10年後。 4人はそれぞれ、仕事や私生活に問題を抱えている。 武田鉄矢演じる退職刑事... 2017.07.24 2020.03.05 体力不要レジャー本・映画・ドラマ・音楽
体力不要レジャー ドラマ『あなたのことはそれほど』の感想 2017年の春は、『あなたのことはそれほど』、『リバース』、『小さな巨人』とそれぞれ全然雰囲気の違う3つのドラマを観たので、感想を記録してみます。 まずは『あなたのことはそれほど』から。 『あなたのことはそれほど』 不倫も... 2017.07.06 体力不要レジャー本・映画・ドラマ・音楽
本・映画・ドラマ・音楽 切なくて美しすぎる!新海誠監督『秒速5センチメートル』あらすじと感想 大ヒット映画『君の名は。』の新海誠監督による三部構成のアニメ映画『秒速5センチメートル』が大好きな著者による紹介です。 『君の名は。』よりもはるかに好きです。 2017.05.24 2021.01.09 本・映画・ドラマ・音楽体力不要レジャー
体力不要レジャー フィギュアスケート、ネイサン・チェンの2016/2017ショートプログラムはバレエ『海賊』とかぶりまくり! ネイサン・チェンの2016/2017シーズンのショートプログラムの音楽は、バレエ『海賊』の有名な踊りに使われているものです。実際に、バレエ・ダンサーのルドルフ・ヌレエフの踊りを参考にして振り付けされたそうです。 2017.04.01 2021.03.19 体力不要レジャー本・映画・ドラマ・音楽
本・映画・ドラマ・音楽 恩田陸のおすすめ小説11選、好みじゃない小説5作 『光の帝国ー常野物語』『六番目の小夜子』『夜のピクニック』『ネバーランド』『麦の海に沈む果実』 『三月は深き紅の淵を』 『黄昏の百合の骨』『上と外』『禁じられた楽園』『消滅』『蜜蜂と遠雷』『黒と茶の幻想』『チョコレートコスモス』などの感想です。 2017.02.06 2021.01.08 本・映画・ドラマ・音楽
本・映画・ドラマ・音楽 ダニエル・コーエン『経済と人類の1万年史から、21世紀世界を考える』軽いノリの感想 自分の家計の不安から、「経済って何なんだろう。これから一体どうなっていくんだろう?」という疑問が出てきて、経済の歴史からこれからの世界を考えるという内容の本を読んでみました。 経済と人類の1万年史から、21世紀世界... 2017.01.28 2017.01.29 本・映画・ドラマ・音楽
考えたこと 酒井順子『子の無い人生』感想:ちょっと違和感あり こんにちは!既婚子なし&職なしのみちこです。 私と同年代の友人知人の既婚者には全員子どもがいます。 幼い子どもたちがいて、まさに子育て真っ最中! 私とは別世界の生活を送っている模様です。 一方、独身の友人知人は、キャ... 2016.11.06 2018.11.10 考えたこと本・映画・ドラマ・音楽
本・映画・ドラマ・音楽 中学生時代に大好きだった小説、シュトルム『みずうみ』をアラフォーが再び読んでみた。 中学生のころ、シュトルムの『みずうみ』がひどく琴線に触れて、短編なので写経しかけたけど、手がだるくなってやめた思い出があります。 何にそんな感動したのかはすっかり忘れましたが、とにかく心揺さぶられたのでした。 中高生時代、西... 2016.05.20 2018.08.05 本・映画・ドラマ・音楽