考えたこと

考えたこと

自宅に固定電話が絶対に必要な理由

スマホや携帯電話と比較した固定電話のメリット。 固定電話のデメリットを回避する方法をご提案します。
考えたこと

東京通勤に便利な、田畑広がる新興住宅地での子なし専業主婦生活

田園風景は自然ではなく、人工。新興住宅地は均質性が高く、子持ちが多いので、子どもなし専業主婦にはつらいかも。
楽ちん家事

子なし専業主婦の精神状態が、思いがけない理由で改善

子なし専業主婦のみちこです、こんにちは。 先日引っ越したので、疲れてます。まだ家が引っ越しの段ボールだらけです。 さて、ここ数日、思いがけずリラックスできて、ほっとして安心感を得ることができたので、その理由をご紹介しようと思いま...
スポンサーリンク
考えたこと

子宮頸がんワクチン問題の原因は、精神疾患に対する烙印・偏見

医師・ジャーナリストの村中璃子さんが、2017年のジョン・マドックス賞を受賞したことから、子宮頸がんワクチン問題に関する話題を見かけることが多くなりました。 ジョン・マドックス賞とは、困難や敵意に直面しながらも、健全な科学と公益に...
考えたこと

誕生日うつの解決策

誕生日前後になると憂鬱で、つらくてたまらない、という困った事態をどうやって解決したらいいでしょうか。 誕生日うつの原因 自分を否定し、後悔と敗北感にさいなまれるという思考が自動的にぐるぐるします。 このネガティブ思考は分解できるのですが、...
考えたこと

結婚式でケチって後悔したもの4つ

自分が結婚式を挙げる前にあまたの友人・知人の結婚式に出席した結果、「これはいらんやろ!」と思ったものを省いてみたところ、なかったらまずいことになったものをまとめてみました。 結婚式の費用節約の動機 結婚式準備をしている...
考えたこと

2016年フィンランドの人口増加、最大の要因は外国人移住者

Finland Timesで、最新のフィンランド人口についての記事があったので、まとめてみました。 Finland's population stands at 5,502,284 in Oct | national | Finland ...
考えたこと

酒井順子『子の無い人生』感想:ちょっと違和感あり

こんにちは!既婚子なし&職なしのみちこです。 私と同年代の友人知人の既婚者には全員子どもがいます。 幼い子どもたちがいて、まさに子育て真っ最中! 私とは別世界の生活を送っている模様です。 一方、独身の友人知人は、キャ...
考えたこと

逆境の時、陥りやすい4つのうつ的思考

こんにちは。逆境に見舞われ中のみちこです。 私みたいに自己評価が低くて自責的な傾向が強い人は普段から抑うつ状態などのメンタル危機に陥りやすいですが、逆境の時はよりいっそう危険です。 こんな罠を自覚して危険を避けましょう。 自責1:他人...
考えたこと

大阪に帰省したら都会すぎて消耗した。ふるさとなのに。

大阪で生まれ育ったみちこです。こんにちは。 ゴールデンウィークに大阪に帰省したら、大気汚染と混雑で消耗しました。 空気が汚い!人も車も多い! 人と車が多いことは知っていましたが、あそこまで空気が汚いとは。 なんか空気が臭いんです...
スポンサーリンク
ブログ『無香料な毎日』をフォローする