健康

鎮静剤を使った胃カメラ(内視鏡検査)の体験談

鎮静剤を使わない経口胃カメラ(上部内視鏡検査)、経鼻内視鏡検査、鎮静剤を使った胃カメラの3通りの体験談です。 鎮静剤を使うと、すごく楽で全然違います。眠たくなりますが。
楽ちん家事

完全食ベースヌードルを食べた感想

完全食ペースヌードルは、栄養が完全なうえに、おいしくて腹持ちが良いです。一番簡単な調理法をご紹介。完全食COMPとの比較。
本・映画・ドラマ・音楽

くどうみやこ『誰も教えてくれなかった 子どものいない人生の歩き方』、香山リカ『ノンママという生き方 ~子のない女はダメですか?~』感想

子どものいない女性の生き方をテーマとした本の感想です。子どものいない女性の割合、いきさつ、子どもがいないことへの向き合い方、より良い人生のためのヒントに。
スポンサーリンク
考えたこと

東京通勤に便利な、田畑広がる新興住宅地での子なし専業主婦生活

田園風景は自然ではなく、人工。新興住宅地は均質性が高く、子持ちが多いので、子どもなし専業主婦にはつらいかも。
本・映画・ドラマ・音楽

酒井 穣 著『ビジネスパーソンが介護離職してはいけないこれだけの理由』レビュー

ビジネスパーソンが介護離職をしてはいけないこれだけの理由 posted with ヨメレバ 酒井 穣 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2018-01-26 Amazon Kindle 楽天ブックス ...
楽ちん家事

格安スマホから安く音声通話する方法 LINE outとSkype out

アプリを使って無料通話 格安スマホで音声通話しようと思うと、LINEやSkypeやHangoutなどで無料通話できます。 しかし、相手がそれらのアプリを利用していない場合は、お金をかけて電話するしかありません。(以降はすべて日本国内...
脱うつ的思考

子なし専業主婦の精神状態が、思いがけない理由で改善

子なし専業主婦のみちこです、こんにちは。 先日引っ越したので、疲れてます。まだ家が引っ越しの段ボールだらけです。 さて、ここ数日、思いがけずリラックスできて、ほっとして安心感を得ることができたので、その理由をご紹介しようと思いま...
考えたこと

子宮頸がんワクチン問題の原因は、精神疾患に対する烙印・偏見

医師・ジャーナリストの村中璃子さんが、2017年のジョン・マドックス賞を受賞したことから、子宮頸がんワクチン問題に関する話題を見かけることが多くなりました。 ジョン・マドックス賞とは、困難や敵意に直面しながらも、健全な科学と公益に...
健康

冷え込み始める10月末。虚弱体質さんの風邪予防

去年の10月末に風邪気味になり、年末にかけて悪化し、ついでにメンタルも悪化し、回復するのに春先までかかったということがありました。 そこで、今年は絶対に絶対に10月末に風邪をひかないぞ!!!と意気込んでいたのですが、ばっちり風邪気...
フィンランド

フィンランドのベーシックインカム社会実験、開始から半年。どうなった?

2017年1月1日に始まったフィンランドのベーシックインカム社会実験。 YLEの2017年7月26日の記事では、実際の対象者3名の様子が報じられているので、まとめてみました。 Six months on: Feedback on...
スポンサーリンク