考えたこと

うるう年と言えば、異世界への扉!

こんにちは!うるう年といえばハリーポッターに出てくる駅の9と3/4番線ホームを連想してしまった、頭が...
健康

シックハウス症候群の家探し その3 ~ 内覧から決定まで

今回は、実際に家を見に行って決めてきた話です。 シックハウス症候群の家探し その1では、シックハウス...
健康

シックハウス症候群の家探し その2 ~ 内覧する物件の見つけ方

シックハウス症候群の家探し その1 ~ 家探しの大変さとその対策の続編です。 実際に家探しを開始しま...
スポンサーリンク
健康

シックハウス症候群の家探し その1 ~ 家探しの大変さとその対策

シックハウス症候群だが、引っ越しが決まって家探しすることになった。 私はシックハウス症候群なので、家...
考えたこと

ももたろう ~ ある子どものいない夫婦の老後成功譚

子どものいない夫婦をめぐる人間模様。当事者とその周囲の心のうち。 昔話『ももたろう』であっても、子ど...
考えたこと

2015年に生まれて初めて体験したこと8つ

生まれ育った大阪を離れて東京に移り住んで、初めての体験がいろいろありました。2015年の出来事です。
考えたこと

不動産サブリースの問題点とは

サブリースはトラブルになるケースが多く、 国民生活センターが機関誌で「不動産サブリース問題の現状」と...
健康

マインドフルネスとブログを始めた2015年

2015年はいろいろ大変な一年でしたが、収穫もありました。 そのことを忘れないためにも、文章にしてみ...
楽ちん家事

ノロウイルスの予防、消毒、かかった時の対処法

ノロウイルスの予防にはラクトフェリン、消毒には次亜塩素酸ナトリウムもしくは柿渋(アルタンノロエース)、かかった時には経口補水液で脱水症に対処することなどをご紹介しています。科学的根拠を提示しています。
脱うつ的思考

必然的に不幸になる信念を捨てることにした

本日は、ブロガーのオンラインサロン「ヨッセンスクール」12月の共通テーマ、「失敗から得た教訓」につい...
スポンサーリンク